iPhoneお役立ち情報
アクセス・周辺情報
修理の待ち時間を有効に使ってみませんか?渋谷でリフレッシュできる施設を紹介します
[2020.07.29] スマホスピタル渋谷
カテゴリー:アクセス・周辺情報
iPhone(アイフォン、アイフォーン、アイホン)やAndroid(アンドロイド)を修理に出した後、時間潰しや待ち時間、どのように過ごしていますか?
ウィンドウショッピングやカフェも良いですが、たまには変わった場所で過ごすのもリフレッシュになるかもしれません。
渋谷にこんな図書館が
渋谷駅から徒歩5分の場所に、キレイな図書館があるのをご存知でしょうか?
渋谷駅からセルリアンタワー東急ホテル方面へ徒歩5分。「こもれび大和田図書館」があります。10館ある渋谷区の図書館で2番目に新しく、中はとっても綺麗です。空調が効いているので、これからの季節、猛暑日や、冬になっての極寒日に少しの間過ごすにはもってこいの場所です。
図書館は公共施設ですので、マナーは守って過ごしましょう。本の貸し出しは都内に在住・在勤・在学の方に限られますが、館内で読書をするのは東京都外の方でも大丈夫です。
館内には、一般書籍約40,000冊、児童書約11,000冊の蔵書があり、テーブル席24席あります。平日は本で調べ物をしながら勉強したい会社員や学生たちに活用されています。
少し長めの時間なら「プラネタリウム」へ
1時間以上、時間が空いてしまったら、星空を眺めてのんびりリラックスしてみたはいかがでしょうか?
「コスモプラネタリウム渋谷」は上記で紹介した「こもれび大和田図書館」と同じ、文化総合センター大和田内にあります。渋谷駅から徒歩5分。平日は1日4回、土日祝日は1日6回上映しています。料金は大人600円です。
椅子がリクライニングシートになっていますので、リラックスした姿勢で星を鑑賞することができます。最新技術のプラネタリウムは、本当に宇宙空間を漂っている気分になれます。
上映後には解説員の方が星座などについて解説してくれます。その日の東京の上空で見られる星のことや見つけやすい星座について話してくれるので、人に話したくなるかもしれません。
約50分で気分のリフレッシュを体験してみてはいかがでしょう。
多目的スペースでホット一息
あんまりお金を使いたくない方は、渋谷駅から徒歩3分にある時間制多目的スペース「コインスペース」がお勧めです。カフェに行くより安く済ませられ、スマホの充電やフリーWi-Fiも使えます。
利用料は8〜12時は20分100円、12〜20時は12分100円。最大料金は1500円。食べ物・飲み物の持ち込みはOKです。
ほんの少し時間を潰したい人にはぴったりではないでしょうか?
スマートフォンの修理はお任せください
スマホスピタル渋谷では、iPhoneやiPadをはじめ、Androidスマートフォンの修理を行なっています。修理には少しお時間をいただきますので、紹介した設備で時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?
同じ修理は、東京の池袋店でも行なっています。故障の際はお近くの店舗にご相談ください。
k.t.
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル渋谷の詳細・アクセス
〒150-0041
東京都渋谷区神南1-11-5 ダイネス壱番館渋谷302
営業時間 10時~20時(定休日:なし)※19時30分まで受付
電話番号 03-6416-0333
E-mail info@iphonerepair-shibuya.com
オンライン予約 スマホスピタル渋谷 WEB予約 >>