iPhoneお役立ち情報
ポケットに入れない方がいい?
[2018.01.31] スマホスピタル渋谷
東京は未だに寒波に覆われていますが、
渋谷本店は今日もiphone(アイフォン、アイフォーン、アイホン)など
いろんな端末の修理案件に覆われて元気に営業中!
それでは、今回のお題。
ポケットに入れない方がいい?
皆さんは外出時、スマホをいつもどこに入れて持ち運んでいますか?
女性であればカバンの中という人が多いですが、
男性とかは基本ズボンのポケットに入れているっていう人が
多いように見られます。
実はこれ、結構危ないんです。
実際、ズボンに入れて持ち歩いているという人ほど
スマホの画面を割る人が多いですし、
何より、人体に物理的に危険を及ぼす可能性があります。
例えば、アプリなどを長時間使ってバッテリーから熱を発しているスマホを
ズボンのポケットなどに入れると、低温火傷をして皮膚の皮が
むけたりする危険性があります。
また、スマホなどの携帯型の精密機械が外部に対して
微妙な電磁波を発しているのですが、
そもそもその電磁波自体が人間の人体にいいものではありません。
それを知らずに、皮膚に一番近いズボンのポケットや胸ポケットなどに
スマホを入れたりしておくと、気づかぬところで
人体が侵されることになるんです。
さらに、これは日本と海外の両方であった話ですが、
ズボンの後ろポケットにiphoneを入れておいて
レストランなどの席に座った途端にそのiphoneの画面が
真っ二つに割れたなんていう危ない珍事件もあったりします。
これも一歩間違えたら大怪我になるような話ですよね・・(^ ^;)
便利のための危険対策
常日頃すぐ使うものであるからこそ、すぐ取り出せるポケットに入れておくのが
便利と考える気持ちもわかりますが、
身近なポケットにスマホを入れて持ち歩くことには
意外と危険が多く潜んでいるんです。
便利のすぐそばに潜む危険の対策の1つとして、
ポケットに入れておかなくてもすぐに取り出せるようなアイテム、
スマホの相棒となり得るようなものを
一緒に持ち歩くようにしてみてはどうでしょうか?
例えば、肩にかけられるタイプの小さいカバンを持って出かけるようにすれば、
そこにスマホもスッと収まりますし、使いたいときにはすぐ開けて
取り出せるでしょう。
上記はあくまで一例ですが、他にも何かポケットなどに入れなくても
スマホを便利に使えるアイテムなどを探してみるのもいいと思います。
スマホの使い方が変われば、使う人間側の身体も変わっていくように
なるでしょう。
どうしてもスマホがおかしいと感じたら、スマホスピタルへ。
iPhoneからアンドロイドまで、幅広い端末の修理を都内屈指の安さで
承ります!
高価買取も実施中!
こちらからお気軽にご連絡ください!
三井
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル渋谷の詳細・アクセス
〒150-0041
東京都渋谷区神南1-11-5 ダイネス壱番館渋谷302
営業時間 10時~20時(定休日:なし)※19時30分まで受付
電話番号 03-6416-0333
E-mail info@iphonerepair-shibuya.com
オンライン予約 スマホスピタル渋谷 WEB予約 >>
-
<<前の記事
ぜひ、当店で修理してください。 -
次の記事>>
渋谷でパソコン修理!?スマホスピタル渋谷本店