iPhoneお役立ち情報
イヤホンジャックやホームボタンの未来はどうなるのか
[2018.07.17] スマホスピタル渋谷
こんにちわ!!
毎日営業しております携帯修理のスマホスピタル渋谷本店です。
当店は渋谷ハチ公口より徒歩5分位置にありますのでぜひお威嚇でお困りの際はお立ちよりくださいませ
では今回ご紹介しますのがiPhoneについているイヤホンジャックについてです。
過去のiPhoneのシリーズについてですがイヤホンジャックがついていましたが最新の機種になるとイヤホンジャックがなくなっています。
iPhone7からは充電口と一緒になっており一応はブルーツゥースでお使いくださいってことらしいのですが正直不便な気がします。
今まで使っていたイヤホンの間に接続コネクターを挟むのですがよくブチッと抜けます。
iPhoneXも同様にイヤホンジャックは付いていません。
コネクタから二股に別れていて充電しながら音楽が聞けるようになっているものもありますが。
充電しながらイヤホンを耳につなぐのは怖いですよね。
安全面はしっかりしてと思うのですが。
またブルーツゥースのイヤホンだと充電が切れると結局聞けなくなってしまうのでイヤホンが一番無難な気がします。
また性能面でも変わってくることがありますのでなんでも最新のものがいいのか悩むところですね。
噂では次に出るiPhoneSE2?もイヤホンジャックは付いていないということですのでどうでしょう。
ホームボタンもiPhone初期の頃からすればどんどん進化しており、最初はただ押して凹んだところにあるセンサーが反応して画面が変わるものだったのに次のものは指紋認証が付きPASSコードを打たなくても画面が開けたりアプリを指紋認証で購入やスイカの使用だったりと機能が付きました。その後は押して凹むタイプから加圧式にかわりバイブで反応してくれるものになりました。
凹むタイプではないので生活防水仕様にホームボタンも変わっていました。
ただ本体にとってとても重要な部品になっており過去の機種だとオームボタンが壊れていたり使えなくても大丈夫だったものが壊れると起動しなくなってしまったりしていました。
Appleループというものになってしまいホーム画面まで行かなく使えなくなってしまいます。
修理使用にもホームボタンの交換はできないので手詰まりです。他の7や8のホームボタンを借りづけしてデータだけ移動することもできなくはないのですがない場合もありますのでその時次第になってしまいます。
その後にでたXにはそもそもホームボタンがありませんでしたね。
いつか立体スクリーンとかでないかなぁと思っています。ww
スマホスピタル渋谷本店