iPhoneお役立ち情報
本棚がまるごとスマホの中に!読書家さんにオススメのアプリ
[2019.07.14] スマホスピタル渋谷
「ブクログ」というアプリをご存知ですか?
読書状況を管理してくれるアプリです!
本はやっぱり紙派!でも管理が大変・・・という方にオススメのアプリ
電子書籍が普及して、紙の本はあまり持たないという方が増えてきましたが、紙にこだわりがある方や電子書籍に不慣れな方も数多くいらっしゃるのでは?
かくいう私も紙派です。
ですが、積読が増えてくると、買った本のタイトルを全部覚えておくのも難しいですし、ネットでたまたま情報を得た本も、買うのを先送りにした本も、タイトルを忘れてしまえばせっかくの出会いを逃してしまいます。
そんな時役立つのがこのブクログ!
まずは本棚の作り方から紹介しますね。
自分の本棚がそのままスマホの中に入っちゃう!?
ブクログの「さがす」という機能を使って、本棚にある本をアプリ内に登録していきます。
タイトルや著者で検索ももちろんできますが、冊数が多いと時間がかかりますよね・・・
そんな時には、本の裏側にあるバーコードでスキャンして探すことも出来るんです!
カメラを起動してバーコードを読み取ると、本の情報が表示されます。
出てきた情報の「本棚登録」を押すと、読書状況を選択できます!
「読みたい」「いま読んでる」「読み終わった」「積読」の4つに分けることができます。
ネットや店頭で見かけて気になっている本は「読みたい」
カバンに入っている読みかけの本は「いま読んでる」
本棚に並ぶ読書済みの本は「読み終わった」
買ったけどまだ読めていない本は「積読」
それぞれ選択して登録していきます。
バーコード検索のおかげで、私の本棚にあった150冊ほどの小説たちもあっという間にアプリに登録されていきました!
本屋さんでもう迷わない!
この本気になるけど、今日はもう何冊も買ったし今度にしようかな・・・という時は検索もしくはバーコードを読み取って「読みたい」にさっと登録!
読みたかった本見つけたけど、この本もう買ったんだっけ?それとも後回しにしたままだっけ?という時は、本棚絞り込みで「積読」のみを表示!リストにあればもう買ってあるので、積読消費頑張りましょう♩
「読みたい」本を買って「積読」に変わった時には、読書状況を更新しておくことをお忘れなく。
アナログとデジタルの融合で、読書ライフをより快適に!
本棚には著者や出版社だけでなく表紙の画像も表示されるので、平置きされている本だととっても探しやすいですね♩
他の人が書いたレビューを見れる機能もあるので、本を買うときの参考にもなります。
漫画なども登録すると、次に出る新刊が何巻か、完結済み作品の何巻まで買ったのかなども確認できるので、そういう使い方もアリですね!
スマホの画面割れやタッチパネルの不調でせっかくの本棚が操作できなくなったりした際には、ぜひスマホスピタル渋谷へご相談ください♩
西向
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル渋谷の詳細・アクセス
〒150-0041
東京都渋谷区神南1-11-5 ダイネス壱番館渋谷302
営業時間 10時~20時(定休日:なし)※19時30分まで受付
電話番号 03-6416-0333
E-mail info@iphonerepair-shibuya.com
オンライン予約 スマホスピタル渋谷 WEB予約 >>
-
<<前の記事
今回は兵庫県・西宮北口店を紹介します! -
次の記事>>
スマホスピタル神戸三宮店のご紹介です!!おしゃれな街♪(^O^)/