iPhoneお役立ち情報
iPhone/iPadガラス・液晶交換について
iPhoneを割れたまま使っていませんか?割れたままだと多くの故障や、いろんな危険があります。すぐ画面修理を!
[2020.06.04] スマホスピタル渋谷
カテゴリー:iPhone/iPadガラス・液晶交換について
iPhone(アイフォン、アイフォーン、アイホン)が新しく発売されるごとに表面の保護ガラスは強くなっていっています。しかし、落としてしまうと割れてしまうということに変化はありません。
フレームの形状や画面サイズの大型化、薄型かなどといろいろな原因はありますが、いくら強化ガラスを使用していても、落とし所が悪いと簡単に割れてしまいます。
ガラスが割れたままiphoneを使用している人が多く見かけます。表面の保護ガラスだけ割れた状態ですと、問題なく使えることがあります。しかし割れたまま放置していると多くのデメリットが存在します。
iPhoneを割れたまま使うデメリット
iPhoneのガラス割れ、軽度や重度に関係なく割れたガラスはそこからガラスの割れが進行していきます。どんどん割れが広がっていってしまうということです。また、ガラスの破片と共に割れていることによる圧力で、タッチセンサーに不具合を起こす可能性があります。
タッチ不良を起こしてしますと、パスコードの入力ができなるなるため、バックアップを取ることができなくなります。また、勝手にタッチ動作が起こり電話をかけてしまったり、勝手にパスコードを入力し、iPhoneにロックがかかってしまうことがあります。
こうなってしまうと、データの取り出しができなくなり、初期化しなければならなくなります。
液晶画面やタッチセンサーの不具合以外にも、ガラスが割れた箇所から、ガラスの破片、ホコリや水が入って基盤の故障や、その他のパーツの故障につながります。
最も危険なのは、バッテリーに破片が刺さり、バッテリーの膨張や起動不良、最悪、発火の原因になります。
人体にも影響があります
また、iPhoneのガラス割れはスマホ本体だけでなく扱う人にも危険があります。
強化ガラスは破損すると、かなり細かい破片になります。この破片が指に刺さったりすることもあり、刺さると取り出すのが困難です。
寝転がって使っている時に目に落ちてくる、電話中に耳や頬に破片が刺さるなどの危険性もあります。
このようにガラス割れを放置すると、様々な故障の原因につながっていきます。ガラス割れはなるべく早めに修理することをお勧めします。
ガラス交換修理はお任せください
スマホスピタル渋谷では、iPhoneのガラス割れは全機種対応しています。軽度のガラス交換修理、重度のガラス交換修理で多少お時間が変わることがありますが、およそ1時間で修理が完了します。
データもそのままでお返しいたします。
東京の姉妹店である池袋店でも、画面の交換修理をしています。お近くの店舗にご来店ください。
k.t.
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル渋谷の詳細・アクセス
〒150-0041
東京都渋谷区神南1-11-5 ダイネス壱番館渋谷302
営業時間 10時~20時(定休日:なし)※19時30分まで受付
電話番号 03-6416-0333
E-mail info@iphonerepair-shibuya.com
オンライン予約 スマホスピタル渋谷 WEB予約 >>