iPhoneお役立ち情報
iPhone水没修理について
アイフォン水没
[2017.11.26] スマホスピタル渋谷
カテゴリー:iPhone水没修理について
こんにちは(‘ω’)
東京最安値修理のスマホスピタル渋谷本店です。
みなさんは水場でiphone、アンドロイド使ってますか?
なんとなくでもアイフォンやアンドロイドは水に弱いことを知っている方がほとんどだと思いますが、水に少しでも浸かってしまったらすぐ壊れてしまいます。
海やプールでインスタ映えやツイッターに投稿するために写真を撮ったりするかたが結構いますがもし水の中に落としてしまったらせっかく撮った写真も消えてしまいますのでできる限り砂浜やプールの中以外で撮った方が安全ですよ(笑)。
よく勘違いしている方が一瞬しか水につけてないから大丈夫とか下半分が少し濡れただけだから大丈夫と思って電源が入らなくなったアイフォーンをお持ちになられる方がマァマァいるのですが、水没範囲や量は関係なしに少しでも水がアイホンの中に入ってしまった時点でかなり危ないです。
精密機器ですから普通は水場で使ってはいけないと思うのですが、そうは思わない方も多いみたいですね。
防水機能は大したことないです。
iPhoneは新しいシリーズなら防水、防塵がついていたりしますがそれはあくまでも軽い雨などの少量の水滴から守る程度の機能ですので結局は全然防水機能としてはあまりすぐれてないですよ?
下の充電口やイヤースピーカーのところから水は入りますし、中に少しでも水が入ってしまえば内部の防水機能なんてないですからすぐ壊れます。
わかりやすいのが電源が落ちて起動しなくなります。
あとは誤動作が起きて勝手に操作されてしまったりしてしまってアプリが勝手に立ち上がったりしてしまうのもありますね。
放置しているとドンドン水の浸食がすすんでネジはさび付いていきますし、中のコネクターがダメになっていきますよ。
すぐにもってきていただければデータの復旧する確率が高いです!!
時間がたってしまうと基板が完全に死んでしまってデータも取り出せなくなってしまうので大事なアプリや写真がある方はできるだけ早めにお持ち込みください。落としてしまったその日の方が復旧する確率が一番高いですよ。
スマホスピタル渋谷本店はタワーレコードをまっすぐ進んでいただいてABCマートを通り過ぎてもらってセブンイレブンの同じビルにございます。もしセンター街付近の方が良いと言われる方はヨシモト∞ホールの近くにセンター街店がございますのでそちらをご利用ください。
お値段や修理スピードは変わらないので安心してください。
こん