iPhoneお役立ち情報
iPhone水没修理について
【iPhoneが水没!データをなんとか…】水濡れで電源が入らないアイフォンはどうするのか?
[2020.08.29] スマホスピタル渋谷
カテゴリー:iPhone水没修理について
「iPhoneが水没した…データは?」
「水濡れして、全く電源が入らないiPhoneをどうにかしたい!」
「データのバックアップを取っていないから何とか中身の写真や連絡先、メモだけでも取り出したい!」
iPhoneが水没して、できることならデータをなんとかしたい…といった方へ、
iPhoneが水没して電源が入らなくても、すぐお持ちいただければ可能性はあります!!!
水没になる原因。電源が入らないiphoneはどうしたら…?
水没や浸水する場所や原因は、プール、河川、海、トイレ、洗面所、洗濯機、風呂、雨、水たまり、飲み物などさまざまです。
その中でも不純物が多く含まれている水は精密機械にとって大敵です。例えば…
・海
・ジュース
・洗濯機
などがあげられます。普通の水と違って不純物があったり、水の流れがあると浸水もしやすくショートする原因が多くなります。
濡れたiPhoneのデータってどうなるの?
水没によって、データが消えてしまうということは基本的になく、「データが取り出せなくなってしまう」というのが正しい言い方です。
基本的に電源がついていないと操作はできないので、画面がタッチできなかったり、バッテリーがおかしくなってしまっていたりするとバックアップは取れません。
データ自体は基盤に記憶されているので、基盤をどうにかしない限りは消えることもないですし、逆に洗浄等しないとデータが取れない可能性があります。
スマホが水没した場合のデータ移行は?
水濡れして電源がつかなくなったから新しく買い換える。けどデータの移行ってどうなる?
今の状態ですと、水没したiPhone端末を起動させ、操作できる状態にしない限り基本データの移行というものはできません。
iPhoneですと、iCloudやiTunesなどがあるので、日頃からバックアップをとっておくことで、最新ではないデータかもしれませんが過去のバックアップデータを復元することができます!
端末へのデータ移行のためにも、バックアップは日頃からとっておきましょう!
水没からiPhoneの動作できるところまで持っていきたい…
そんな方には「水没復旧修理」のご案内です!
分解・洗浄・乾燥・組み立てという流れで作業をし、基盤などについている水滴や不純物を取り除く作業をします。基本的にお時間は3〜4時間ほどで終わりますが、その際にパーツ(画面・バッテリー等)交換をしないといけない場合もございます。その際は改めてお客様とご相談させていただきます。
お気軽にお問い合わせください。
スマホスピタル池袋もございますので、お近くの際はご利用ください!
中山
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル渋谷の詳細・アクセス
〒150-0041
東京都渋谷区神南1-11-5 ダイネス壱番館渋谷302
営業時間 10時~20時(定休日:なし)※19時30分まで受付
電話番号 03-6416-0333
E-mail info@iphonerepair-shibuya.com
オンライン予約 スマホスピタル渋谷 WEB予約 >>