iPhoneお役立ち情報
アクセサリー情報
iPhoneはもちろんスニーカーにもガラスコーティング!?スマホスピタル渋谷の「スマートコート」を詳しくご紹介!
[2020.11.05] スマホスピタル渋谷
カテゴリー:アクセサリー情報
目次
昨今話題の「ガラスコーティング」、ご存知ですか?
iPhoneをはじめとするスマホなどの精密機器はもちろん、スニーカーや衣類にも使え、汚れや傷を防ぐだけでなく艶も生み出す、優れもののコーティングです。
そんなガラスコーティング、実はスマホスピタル渋谷でも行っております。
その名も「スマートコート」!
今回は、iPhone・スマホ修理のプロ、スマホスピタルならではのガラスコーティング「スマートコート」について、詳しくご紹介していきます。
大切なiPhoneやスマホはもちろん、貴重なスニーカーなどにガラスコーティングをご検討中の方、ぜひ参考にしてください。
「ガラスコーティング」とはどんなもの?
「ガラスコーティング」とは、液状のコーティング剤を複数回薄く塗り固めることで化学反応を起こし、iPhoneなどコーティングしたものの表面の強度をアップさせるものです。
ガラスフィルムなどのような厚みがほとんどないにも関わらず、同等以上の強度を持つとされています。
一般的には車のボディのコーティングとして利用されていましたが、近年はiPhoneなどのスマホや腕時計、スニーカーなど広く利用されるようになってきています。
ガラスコーティングはプロに任せるのがおすすめ
ガラスコーティングを行う方法は主に2通りあり、1つは自分で行うこと、もう1つがプロのコーティングサービスを利用することです。
コーティング剤は市販されているため、自分で行うことで安くコーティングを行うことも可能ですが、塗りムラなどがあると本来のコーティング力を発揮できません。
そのため、とくにiPhoneやスマホのような精密機器や、スニーカーやブランド品などの高価な品にガラスコーティングを施す場合には、塗りムラなどを防ぐためにも、プロに依頼することをおすすめします。
iPhoneにガラスコーティングを行うメリットについて
iPhoneにガラスコーティングを行うメリットには、どのようなものがあるのでしょうか?
ここでは、ガラスコーティングの利点やフィルムとの違いについて、見ていきましょう。
落とした時などの破損に強くなる
ガラスコーティングを行うとiPhone本体の表面強度がアップするため、落としたりぶつけたりした時の破損に強くなる利点があります。
画面に貼るタイプのフィルムを使っていて、落下したときにフィルムでカバーできていない角のフレーム部分が割れてしまった経験はありませんか?
ガラスコーティングであれば、画面だけでなくiPhone本体の全面に施すことが可能なため、保護範囲がとても大きくなります。
また、フィルムのように気泡が入る心配もないので、定期的に貼りかえる必要がない点も大きなメリットです。
傷だけでなく汚れや指紋もつきにくい
ガラスコーティングは、iPhoneの表面にある細かな凹凸を埋めて、滑らかにしてくれる特徴があります。
そのため、汚れや指紋もつきにくくなり、操作が滑らかになるのも利点の1つです。
汚れが付着した場合も、眼鏡拭きなどのクロスで拭き取るだけで、簡単に取り除くことができます。
薄い細かな傷程度であればガラスコーティングで覆うことも可能なため、傷の悪化予防にも最適です。
厚みが出ないためケースを選ばず使える
ガラスコーティングは薄いナノレベルの膜で覆うため、フィルムのような厚みが出る心配がありません。
フィルムのサイズが原因でiPhoneのケースが限定される心配もないため、カバータイプやスマホリングなどの種類を問わず使用できます。
スマホケースとの間に隙間ができることもないので、ケースから外れて落下してしまうような事故も防げるようになります。
ガラスフィルムのように亀裂・欠けができない
iPhoneの画面に貼り付けて使用するガラスフィルムの場合、強い衝撃などが原因で、亀裂が入ったり欠けてしまったりすることがあります。
しかし、ガラスコーティングであれば、亀裂や欠けが発生することもありません。
とはいえ、コーティングしていればすべての破損から守れるというものでもないため、乱暴な取り扱いには注意しましょう。
スマホスピタル渋谷の「スマートコート」の特徴を紹介!
スマホスピタル渋谷では、スマホスピタル独自のガラスコーティング、その名も「スマートコート」サービスを大好評提供中です。
自分で市販のものを使ってコーティングするのと、どのような違いがあるのか、気になる方もいるかと思います。
ここでは、市販品や他店で受けられるガラスコーティングとはどのような違いがあるのか、スマートコートの特徴について詳しくご紹介していきましょう。
回数を重ねるごとに強度が増していく
ガラスコーティングは永久的に効果が継続するものではありませんが、定期的にコーティングを行うことで強度が増していきます。
スマートコートも同様に、1回のコーティングで3層の膜を作るため、繰り返し行えば6層、9層と重なってより損傷に強くなるのが大きな利点です。
とくにiPhoneを持って外出する機会の多い方には、iPhoneの定期メンテナンスの1つとして、スマートコートを活用されることを強くおすすめしています。
効果が約2~3年程度持続する
一般的に、ガラスコーティングの持続期間は約3ヶ月~3年程度とされており、非常に幅があります。
しかし、スマホスピタルのスマートコートは、約2~3年程度が目安となり、ガラスコーティングの中でも持続期間が長いのが特徴です。
市販品を使って自力で行った場合、「持続期間が短くてすぐに細かな傷が入ってしまった」ということも少なくありませんが、スマートコートならそんな心配はありません。
さまざまな機種やアイテムにコーティングすることが可能
スマホスピタルの「スマートコート」は、iPhoneの全ての機種に対応するだけでなく、XperiaやGalaxyといったほかのスマホにもご利用可能です。
それだけでなく、腕時計やスニーカー、衣類、バッグなど、さまざまなアイテムにご利用いただくことが可能です。
コーティングを行うことができるアイテムについては次項で紹介していますので、iPhoneのコーティングと合わせてぜひ活用してみてください。
スマートコートは身近にある様々なアイテムに利用できます!
スマホスピタルの「スマートコート」は、iPhoneやスマホだけでなく、様々なアイテムに行うことができます。
デジタル機器では、iPadなどのタブレット、パソコン、Nintendo Switchなどのゲーム機でも利用可能。
Nintendo Switchやタブレット、ノートパソコンなどは持ち歩く機会も多いですから、スマートコートによる保護はとてもおすすめです。
また、実はとてもご依頼の多いのが、スニーカー。
スニーカーは雨や土、泥などでどうしても汚れてしまいますが、スマートコートで保護することにより汚れを防ぐことが可能。
また、貴重なスニーカーを綺麗なまま保存したいという方にも、おすすめです。
「スマートコート」が利用可能なアイテム
先にご紹介した意外にも、以下のようなものでスマートコートを活用できます。
・腕時計(スマートウォッチ)
・眼鏡、サングラス
・アクセサリー類
・ペン、ボールペン
・靴、財布、バッグなど
・ネクタイ、ベルト
・フィギュア
・革ジャン
スマートコートは本当に様々なものにご利用いただけますから、「これはコーティングできるのかな?」と気になるものがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。
「スマートコート」に関するより詳しいサービス内容は、以下のページにてご案内しております。
ガラスコーティングならスマホスピタル渋谷の「スマートコート」!
ガラスコーティングをご検討の際には、スマホスピタル渋谷のスマートコートをぜひともご活用ください。
iPhoneやスマホはもちろんのこと、スニーカーやブランド品などのコーティングも多数の実績がございます。
「カバーを使うので画面だけでいい」「全体にコーティングして欲しい」といった、コーティング範囲の細かいご要望にも対応可能。
グループ全国80店舗以上、延べ修理件数100万件以上の確かな技術で、あなたの大切なものを「スマートコート」でバッチリ守ります。
iPhoneやゲーム機、スニーカー、腕時計などのガラスコーティングをご検討中の方は、スマホスピタル渋谷までお気軽にお問い合わせください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル渋谷の詳細・アクセス
〒150-0041
東京都渋谷区神南1-11-5 ダイネス壱番館渋谷302
営業時間 10時~20時(定休日:なし)※19時30分まで受付
電話番号 03-6416-0333
E-mail info@iphonerepair-shibuya.com
オンライン予約 スマホスピタル渋谷 WEB予約 >>