iPhoneお役立ち情報
iPhone豆知識
お持ちのiPhone、OSアップデートしてますか?
[2019.03.27] スマホスピタル渋谷
カテゴリー:iPhone豆知識
iOSのアップデート通知が来ても、スマートフォンやパソコンに馴染みがないとよくわからなくて怖いのでそのままにしている・・・という方を割とお見かけします。
OSアップデートとはiPhoneを動かしてくれる基本的なシステム・OSを最新のものにすること!大型アップデートなどの場合インターフェースがガラっと変わることもあり、慣れるまで使い勝手に戸惑うこともありますが・・・処理速度などが改善されているアップデートもあり、快適さを求めるのであれば基本的にアップデートはした方が良いとされています!過去のバージョンでのバグなども改善されていたりするので、尚の事です。
ただごく稀に、OSアップデート内容に問題があった!アップデートすると異常が発生してしまうという場合もあります。本当稀なんですが。
なので、OSアップデートの通知から数日〜1ヶ月ほど様子をみておいて、アップルからも特に問題点の発表などなければアップデートする、というのも良いかもしれません。筆者は更新の通知が来てから数日様子を見てアップデートしています。ついでにSNSやニュースサイト等で重大なバグの報告がないか等参考にすると良いかもしれませんね。実際に使った人の感想というのはやはり参考になります。
iPhoneを買ってからOSアップデートを試してない・・・という方、バージョンアップを行ってみませんか?
OSのアップデートをする前にバックアップはとっておきましょう!アップデートは必ずしも無事完了するとは限りません。データの安全は保証されません。なので、バックアップをきっちり取ってからアップデートを行いましょう!
アップデートはWi-Fiネットワークを利用する方法と、パソコンにUSB接続して行う方法がありますが、USB接続でのアップデートをおすすめいたします。
Wi-Fiネットワークでのアップデートは、電波状況が安定しないと途中でアップデートに支障が出てしまう可能性があります。予期せぬアップデートの終了はエラー・ソフトウェアの異常につながる可能性があります。
自宅にパソコンがない、Wi-fi環境もない・・・という方には
スマホスピタル渋谷ではアップデート代行も行なっております٩( ‘ω’ )و
料金などお気軽にお問い合わせください!( ´∀`)
安いスマートフォン修理・ゲーム修理なら
東京・渋谷駅ハチ公前から徒歩4分!スマホスピタル渋谷まで お気軽にお越しください!
田中
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル渋谷の詳細・アクセス
〒150-0041
東京都渋谷区神南1-11-5 ダイネス壱番館渋谷302
営業時間 10時~20時(定休日:なし)※19時30分まで受付
電話番号 03-6416-0333
E-mail info@iphonerepair-shibuya.com
オンライン予約 スマホスピタル渋谷 WEB予約 >>
-
<<前の記事
専門用語?iPhoneのいろんな言葉 -
次の記事>>
いざという時のためにLINEのバックアップしていますか?