iPhoneお役立ち情報
マメ知識
iPhone画面を拭いてはいけないもの3つ!
[2016.02.21] スマホスピタル渋谷
カテゴリー:マメ知識
皆さんはスマホの画面、何で拭いていますか??
iPhoneの画面は使っているうちに指紋や皮脂汚れなどが目立ってきますよね。
拭きたくなります。
わかります、その気持ち。
今回はiPhoneの画面を拭くときに使ってはいけないものをご紹介します。
知らず知らずのうちに使っているかも…!?
●画面を拭いてはいけないもの3つ
①ティッシュ
使い道たくさん便利なティッシュ。
しかし、ティッシュでiphineの画面を拭いてしまうと汚れを伸ばしてしまうおそれが。
特に皮脂汚れなどは、画面全体に広げてしまうこともあります。
綺麗になったように見えますが、ふき取れているわけではないのです。。。
②ウェットティッシュ
こちらも便利なウェットティッシュ
皮脂汚れなどはふき取ることが出来ます。
しかし水分が多過ぎるため、拭いた後の画面のべたつきや拭き跡が残ってしまいます。
べたつくとすべりが悪くなり操作がしにくくなるかも…!
③目が粗い布・硬い布
ハンカチや布巾などの目が粗い布
皮膚には問題ありませんが、画面が傷つく原因になることも。
特にマットタイプのフィルムは硬い布などでも傷が付きやすいのでご注意!
汚れは取れても画面に傷が付いてしまっては逆効果(>_<)
●画面を拭くには…
PCや携帯の画面は意外と繊細です。
眼鏡ふきや画面用のクリーナーなど、目の細かい布で拭くのがおすすめ。
ウェットティッシュの中にも画面用のものもあり、除菌効果があったりします。
専用のクリーナーですと汚れも綺麗にとりのぞけて、傷が付く心配もまずありません!(^o^)
専用のクリーナーといっても200円~売っていたりするので、ぜひぜひお手元に♪
●皮脂汚れ
また、意外と皮脂汚れはiPhoneの内部に蓄積されてしまいます。
皮脂汚れが画面とフレームの間に入ってしまっている方が多いです。
濡れた手や、汚れた手で操作するのもおすすめしません。
衛生管理のためにもこまめに手洗いしましょう♪
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル渋谷の詳細・アクセス
〒150-0041
東京都渋谷区神南1-11-5 ダイネス壱番館渋谷302
営業時間 10時~20時(定休日:なし)※19時30分まで受付
電話番号 03-6416-0333
E-mail info@iphonerepair-shibuya.com
オンライン予約 スマホスピタル渋谷 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhone(アイフォン)保護フィルムが豊富なんです(^^♪ -
次の記事>>
ロック画面からのSiri使用で個人情報が筒抜けに…!?