iPhoneお役立ち情報
iPhoneバッテリー交換修理
【急増中】令和2年になりました。お使いのiPhoneのバッテリーリフレッシュはお済みですか?
[2020.01.13] スマホスピタル渋谷
カテゴリー:iPhoneバッテリー交換修理
この年末年始にバッテリー交換修理は済まされましたでしょうか?
え?まだされてない?
いまバッテリー交換修理をご依頼されるお客様が急増しています。
世界的にスマートフォン携帯のシェアが落ちている今、バッテリーの交換をして以前の機種を長く使おうと言う考えの方が非常に増えています!スマホももう飽和容態なので新しい機種が毎年でてますが高額な新機種を高いお値段払って買い換えると言うよりは今までの機種を修理して長く使い続けると言う方が多くなってきている流れだと思います。
特に多いのがバッテリー交換修理。
スマホやタブレットなどに使われているリチウムイオンバッテリーはもともと消耗品です。使い方にもよりますがだいたい1年半から2年くらいで寿命になります。
バッテリー劣化を放置した場合の危険性
電池は使っていると劣化していきますが、劣化した状態のバッテリーを使い続けるのは非常に危険です。
電池劣化放置の危険性のお話をさせていただきたいと思います。
まず電池が劣化すると電池の減りが早くなったりバッテリーの持ちが悪くなります。1日持たないとかだいたいそう行った基準で電池が劣化したと感じる方が多いようですね。さらに劣化すると充電の残量が残ってるのに急に切れたりします。
また電池の劣化でそのままほうちすると多いのが電池の膨張です。バッテリーが膨張しだすとパンパンに膨らんでしまいます。このようになるまで放置するとかなり危険な状態です。
最悪膨張したバッテリーが中から液晶を割ってしまうと言う事例がとても多くあります。
そうなる前にバッテリー交換修理をした方がいいですよね。
iPhoneはバッテリーの劣化状態が見れる!
ご存知の方が多いかもしれませんがios12のアップデートから「設定」画面からバッテリーの劣化状態が見れるようになりました。
以前あったアップデートによる古い機種の本体の動作が遅くなるといったアップデートによる世間の批判に対応した新機能ですが、これが劣化状態をパーセンテージで誰でも簡単に確認できるようになりました。
見方は「設定」→「バッテリー」→「バッテリーの状態」で確認できます。
今まではなんとなく減りが早くなったとか1日持たなくなったなどなんとなくの感覚で劣化状態を判断していましたが、設定画面から誰でも客観的な数値で判断できるのは画期的ですね。
オススメは90パーセントを切ったら交換するのがオススメです!
池袋の姉妹店でも修理を受け付けていますのでお気軽にご相談ください!
RS
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル渋谷の詳細・アクセス
〒150-0041
東京都渋谷区神南1-11-5 ダイネス壱番館渋谷302
営業時間 10時~20時(定休日:なし)※19時30分まで受付
電話番号 03-6416-0333
E-mail info@iphonerepair-shibuya.com
オンライン予約 スマホスピタル渋谷 WEB予約 >>