iPhoneお役立ち情報
iPhoneの各種ボタン修理
iPhoneの物理ボタンの数々。故障したら交換することができます。でもなるべく大事に使ってくださいね
[2020.06.14] スマホスピタル渋谷
カテゴリー:iPhoneの各種ボタン修理
iPhone(アイフォン、アイフォーン、アイホン)のデザインはどんどんフラット化していっています。iPhoneX以降はホームボタンがなくなりました。また、画面上部のノッチも小さくなっています。iPhoneX以降の機種で一番の変化はベゼルがほとんど無くなったことではないでしょうか?
ベゼルがなくなると画面を大きく使えるといったメリットがあります。その分、画面が割れてしまった時、すぐに画面にヒビが発生するといったデメリットもあります。
Android(アンドロイド)スマートフォンも似たようなデザインになっており、今後もこのデザインで続いていきそうな感じですね。しかし、デザインは変われども、変わらないものがあります。それは、電源スイッチやボリュームスイッチなどの物理ボタンです。
これらのボタンはよく押されるためか、故障することもあります。故障してしまうとかなり不便になってしまします。スマホスピタル渋谷では、これらボタンの修理も行っています。
スリープボタン交換修理
iphoneにとって一番重要な電源ボタン。一番よく使われるためか、物理ボタンでは修理依頼が多い箇所です。「スリープボタン交換修理」はその名前の通り、ボタン自体の交換になります。かなりの奥に配置されているためお時間をいただく修理になります。
また、このパーツにはボリュームボタンやマナースイッチが一緒になっていることが多いです。ですので、これらボリュームボタンなどの不具合があったら、この修理になります。
ホームボタン交換修理
iPhone8まではいろんなことに使えたホームボタン。iPhoneXになってなくなり、ちょっと不便に感じている人もいるのではないでしょうか?
ホームボタンにはTouchIDも搭載されており、セキュリティの面でも活躍しています。また、一番使う機能はタスク管理やホームに戻る機能でしょうか?
やはりこのボタンも多く使われるためか、「ホームボタン交換修理」依頼が多くあります。しかし、iPhone7やiPhone8では交換自体はできますが、物理式のボタンになってしまう、TouchIDが使えなくなってしまうといったデメリットもありますので、交換の際はよく確認をお願いします。
iPhoneには「AssistiveTouch」もありますので、そちらを活用することもできます。
物理ボタンは力が加わるため故障することがあります。故障の際は、スマホスピタル渋谷までお問い合わせください。
また、東京の姉妹店である池袋店でも、ボタンの修理を行っています。お近くの店舗にご相談ください。
k.t.
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル渋谷の詳細・アクセス
〒150-0041
東京都渋谷区神南1-11-5 ダイネス壱番館渋谷302
営業時間 10時~20時(定休日:なし)※19時30分まで受付
電話番号 03-6416-0333
E-mail info@iphonerepair-shibuya.com
オンライン予約 スマホスピタル渋谷 WEB予約 >>