修理速報
東京では今日もスマホの悲劇があちこちで起こっているようです。
そんなトラブルのお悩みに応えるため、渋谷本店は今日も
iphone(アイフォン、アイフォーン、アイホン)から
Androidまで修理を受付中です!
それでは、今回の修理速報をお送りいたします。
iPhone6のバッテリー交換修理
他の機種でもいくつかご紹介しているバッテリー交換修理ですが、
今回がiPhone6のバッテリーですね。
まあ、バッテリーの外見自体は
そこまで特別な色や形をしているわけではないので
6sなどのと間違えやすいのですが、
やっぱり機種によって交換の仕方は微妙に違いますね。
今回のiphone6は交換修理前、バッテリーの残りが20%だったのですが、
電源を入れたり切ったりを3回くらい繰り返しただけで
電池切れになりました・・。
まあ、電源を入れたり切ったりするのって
結構電池を食うので、どんどん減っていくのは当たり前なんですが、
それでもたった3回繰り返しただけで20%が全部なくなるというのは
かなりの劣化具合ですね・・(^ ^; )
すぐに古いバッテリーを取り外し、
下の写真の通りに新しいバッテリーを内蔵して元の姿に。
写真ではわかりにくいですが、バッテリーの持ち時間が長くなり、
充電速度が速くなりました!
やっぱりバッテリーは回復スピードが早くて、
長持ちというのが一番ですね。
それだけで生まれ変わった気分です!(^ ^)
自分でやるのってどうなの?
しかしこういったバッテリーの交換って、
お金かかるからと自分でやろうとする人がいますが、
スマホのバッテリー交換は結構注意しなければならないことがあります。
もし扱いを間違えてバッテリーを傷つけたりしてしまうと
バッテリーが発火し、一歩間違えれば事故や怪我に繋がります。
実際になってからでは遅いです・・。
もちろん人よりも精密機械の扱いに詳しいという方であれば
注意しながらやってもらってもいいと思いますが、
生半可な知識でやってみようとするのは、
安全面から見てオススメしません。
バッテリーって機械にとっては非常にシビアな問題です。
安全にバッテリーを交換するなら、
迷わずスマホスピタルにご相談ください!
こちらからいつでもご連絡ください。
三井