修理速報
iPad mini2(アイパッドミニ2)バッテリー交換修理(電池交換修理)はスマホスピタル渋谷へおまかせ(^O^)/
iPadイパッド)のお客さまは日に日に増えてきています。
特に最近増えているのがバッテリー交換修理(電池交換修理)!
iPhone(アイフォン)と同様にもちろんiPadのバッテリーも使っていると消耗します。
劣化する前に早めの交換修理をお勧めします!
iPhone(アイホン)iPad(アイパッド)バッテリー劣化放置の危険性
バッテリーはリチウムイオンの電池が基本的に採用されているので繰り返し使っていると劣化してきてダメになってしまいます。大体日々使い続けている前提として1年半から2年ほどでダメになってしまうと言われています。
バッテリーが劣化した時の症状としてまず電池の減りが早くなってくるというのがあります。
スマホでもそうですが電池の減りが早いというのはみなさん一番気にされるところじゃないでしょうか。
バッテリーの減りが早くなってきたなーと思ったら劣化が始まっています。iPhone(アイフォーン)の場合は「設定」画面で「バッテリーの劣化状態」を各区人することができますがiPadの場合はそれができません。
劣化を放置するとバッテリーというものは膨張し始めます。
バッテリーや電池が膨張するとパンパンに膨れ上がってきます。
バッテリーが膨張してパンパンに膨れ上がると中から液晶や表面のガラスを押し上げて液晶が割れてしまったりすると画面の交換代もそのままかかってしまうので修理代も大きく膨らんでしまいます。
そうなる前に修理するのがベストですね。
iPad mini2のバッテリー交換修理
本日ご来店いただいたお客さまの修理速報です。
バッテリーの減りが早くてすぐに落ちると言っていました。
修理時間は約12時間でお受付致しました!!
iPadの修理は圧着時間がどうしても必要となりiPhone に比べtどうしてもお時間がかかってしまいます。
問題なく修理できお客様にもご満足いただけました!!
このようにiPhone 以外のタブレットやサーフェス(surface)などの修理も受け付けています。
お気軽にご相談ください!!!
佐藤
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル渋谷の詳細・アクセス
〒150-0041
東京都渋谷区神南1-11-5 ダイネス壱番館渋谷302
営業時間 10時~20時(定休日:なし)※19時30分まで受付
電話番号 03-6416-0333
E-mail info@iphonerepair-shibuya.com
オンライン予約 スマホスピタル渋谷 WEB予約 >>