修理速報
iPhoneSE バッテリー交換
ふと気がつくとこのようにiPhoneの側面が浮いて隙間ができていたなんてことございませんか?
この状態はバッテリーが膨張することによってうちがわから押し出されることが原因で起きやすくバッテリー交換すればキレイに直る症状です。
しかしそのまま放置すると画面液晶が壊れる危険性もあり、隙間ができてると気づいたときにはかなり重症なので素早く修理することをおすすめします。
最近話題のあれが!
ただいま米中経済制裁の関係でスマートフォンメーカーである「HUAWEI」がAndroid(OS)を使用することができなくなるのではないかと話題になっていました。
どういうこと?Android携帯とは「Google」の出してる「Android」というオペレーションシステムを使っているスマートフォンを言うのですがそのOSが使えなくなる可能性があるということだったんですね。
もともと経済制裁以前から問題があるという話だったのでこの経済制裁がそれを加速させた形になったんですね。
中国で一番大きなスマホメーカーがAndroid携帯を作れなくなるから事業をたたむ、というわけにはいかないのでどうするのかと思いきやなんと新しい独自のOSを作ることになったそうです!
もちろん一丁一夜で作れるものでもなくとてつもなくお金のかかることですがそれをやっちゃうのがすごいですね〜
この「独自のOS」ですがいくつか使っているところがございまして大きいところだとAppleが「iOS」というものを使っております。
使ったこと、触ったことある方は分かると思いますがあれもすごいですよね。
そもそもAndroidと唯一戦えているのが「iOS」なんですよね。
アプリもAndroidとiOS対応みたいな書き方しているではないですか。
しかしセキュリティなどが厳しくAndroidではできるがiPhoneでは出来ないアプリなどが存在することもあるので若干Androidが優勢のような気がします。
今後3社での三つ巴になるんですかね?たのしみです!
東京渋谷区、iPhone(アイフォン・アイホン・アイフォーン)修理ならここ!
スマホスピタル渋谷でした!
小野
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル渋谷の詳細・アクセス
〒150-0041
東京都渋谷区神南1-11-5 ダイネス壱番館渋谷302
営業時間 10時~20時(定休日:なし)※19時30分まで受付
電話番号 03-6416-0333
E-mail info@iphonerepair-shibuya.com
オンライン予約 スマホスピタル渋谷 WEB予約 >>