修理速報
最新iOSが13になって、アップデート失敗が多発しています!!
ここ最近で、リンゴループになってしまったというご相談が急増しています。
リンゴループになってしまう原因はいくつか考えられるのですが、先月iPhone11・iPhone11Pro・iPhone11ProMaxの発売に伴いiOSの大型アップデートがあり、それに失敗してしまってリンゴループになった方がとても多いようです。
アップデート失敗の主な原因のひとつは、データ容量不足です!
iPhoneのソフトウェアアップデートの際には、大抵「このアップデートには○○G必要です」といった内容の記述があるかと思います。そこを必ず確認していただき、空き容量があることを確認してからアップデート作業に入ってください!!
容量が足りないとアップデートが完了できないので、途中でアップデートが止まって動かなくなってしまったり、データが破損してしまうことがあります。
データ容量の不足が原因の場合、初期化してみてアップデートが完了するかどうか試す形になります。
初期化=工場出荷状態なので、リンゴループが直ってホーム画面まで立ち上がるようになったとしても、初期化しているのでもちろんなんのデータも残っていない、買った時と同じ状態になってしまいます。
通信環境が原因でアップデートに失敗することもあります。。。
Wi-fi環境でアップデートすると、失敗することがあるそうなんです。
大型アップデートの際には有線でiTunesにつないでアップデートをすることを強くお勧めいたします!!
今回お持ちいただいたiPhone7も、データ容量には余裕があったそうですがご自宅にPCがないとのことでしたので、当店で有線接続でリカバリーモード(↑写真の状態)からアップデートをしました。
1回目のアップデートでは最後まで行かずにリンゴループに戻ってしまい、だめかも知れないとも思いましたが、数回トライすることで直ることもあるんです!!
アップデート失敗によるリンゴループ、アップデート前のデータ量などの状況によっては直る可能性も十分にあります!諦めてしまう前に、是非一度スマホスピタルにご相談ください!!
当店渋谷本店だけでなく、池袋でも同様の修理が可能です。お近くの店舗をご利用ください♪
西向
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル渋谷の詳細・アクセス
〒150-0041
東京都渋谷区神南1-11-5 ダイネス壱番館渋谷302
営業時間 10時~20時(定休日:なし)※19時30分まで受付
電話番号 03-6416-0333
E-mail info@iphonerepair-shibuya.com
オンライン予約 スマホスピタル渋谷 WEB予約 >>