修理速報
バッテリーの最大容量が90%を切ったら交換時期の目安ですよ~と当店のこのブログでも再三お伝えしていますが、最大容量の表示はあくまで目安です。
例えば、最大容量は96%でも、同じ「バッテリーの状態」の画面に『お使いのバッテリーは著しく劣化しています。』『必要な電力をバッテリーが供給できなくなったため、突然のシャットダウンが発生しました。』などの表示がある場合には、交換修理をしたほうがいいと言えます。
最大容量28%で半日ぐらいは使えるiPhone、初めて見ました。。。
本日お持ちいただいたiPhone7の最大容量はなんと28%でした・・・!!
通常、50~100%の表示になっていて、70%台に入ると高確率で、常に充電していないといけなかったり、そもそも立ち上がらなくなったりするため、50%を切る前に皆さん電池交換や機種変更をされます。なので、28%という表示は普通見ることが無いとまで言えます。
ですが、お持ちいただいた際にお伺いすると、充電器に繋いでいなくても低電力モードで半日ぐらいは使えるとのことでした。
最大容量は28%で「著しく劣化しています」と出ていますが、ピークパフォーマンスには対応していると出ています。
・・・???
見たことのない表示なので、バッテリーが悪いのか本体の認識機能の異常なのかわかりませんが、とにかくバッテリー交換を試してみます・・・!
約30分でバッテリー交換をさせていただきました♪
バッテリー交換をしてみたところ、最大容量の表示はしっかり100%になりました!
通常通りの表示がされるようになり、充電もしっかり溜まるので、バッテリーだけの問題なのであればこのまま使えるかと思います。新しいバッテリーを入れていますので、少なくとも半日でバッテリーがなくなるという症状は改善します♪
今回、お預り時間は30分ほどで、いつも通りデータもそのままでお返しする事ができました!
姉妹店のスマホスピタル池袋店でも同様の修理ができます。予約を入れていただくと確実ですので、電池交換をご検討の方はお近くの店舗にお気軽にご連絡ください^^
西向
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル渋谷の詳細・アクセス
〒150-0041
東京都渋谷区神南1-11-5 ダイネス壱番館渋谷302
営業時間 10時~20時(定休日:なし)※19時30分まで受付
電話番号 03-6416-0333
E-mail info@iphonerepair-shibuya.com
オンライン予約 スマホスピタル渋谷 WEB予約 >>