修理速報
電源ボタン(スリープボタン)やボリュームボタン、マナースイッチなども、落としたりぶつけたりすることで壊れてしまうことがあります!地面に落としてボタンが陥没した方のiPhoneXの修理です!
地面に落として画面が割れたというのが、修理に持ち込まれるiPhoneで一番多い修理ですが、運良く画面が割れなかった方でも外側についているボタン類が陥没したり、押しても反応しなくなってしまうということがあると思います
スリープボタン(電源ボタン)が使えなくなると、電源を落とすことや画面をロックすることが手動でできなくなります
音量ボタンなら、音楽や動画の音の上げ下げするのにいちいちコントロールセンターを使わなくちゃいけません
マナースイッチが壊れると、最悪マナーモードにできないので通知が鳴りっぱなしってことも…(´;Д;`)
ボタンやスイッチが壊れた時の応急処置もあるのですが
その故障、直せます!!
使いづらい状態のまま使うよりも修理して今まで通り使いましょう!
iPhoneXの電源ボタンを修理していきます!
今回修理したのは、iPhoneXです!
電源ボタンが陥没して押すことができなくなっていました
ボタンの構造は、2つに分かれているんです!
iPhoneのボタンというのは、中に入っている配線とボタン本体(写真左)と、みなさんが実際に押す外装部分(写真左)に分かれています
本体の右上に入っていて、フラッシュライトと一緒なんです!
なので、ボタンが押せなくなった場合、どちらが壊れたかで修理方法が変わってきます
・フレームが変形して外装部分が押し込まれてしまったのか
・配線が切れた、ボタン本体自体が潰れてしまった
というところを、分解して調べていきます
今回の方は、ボタンの故障と外装が傷ついて押し込まれてしまっているので、ボタン本体の交換と外装を少し削っていきました
電源ボタンが故障すると、リカバリーモードになってしまい、最悪の場合だと初期化が必要になります
故障したら早めに修理しましょう!
ボタンが故障した際には、この機能でひとまず代用できます!
とはいえ、時間がなくて今すぐ修理には出せない!なんて方もいらっしゃるかとは思いますので、ここでそんな時に便利な機能をご紹介します!
AssistiveTouchというもので、本体の様々な機能を画面上で操作できるようにするものです
画面をロックする・音量変更・マナーモード等が画面上でできるようになるので、お困りの方は、こちらで凌いでいただいてお時間ある時に修理にお持ちください
iPhoneの修理代金についてはiPhoneスリープボタン修理価格表をご確認ください!
池袋駅北口から30秒ほどの超駅近に同じメニューで修理ができるスマホスピタル池袋店がありますので、併せてそちらもご利用いただけます!
学校やお仕事先、ご自宅の近い方でご利用ください!
画面割れや、電池持ちが悪い・減りが早いなどの症状の修理も即日対応いたします!
iPhone11・iPhone11proの修理も行ってます
修理の際はスマホスピタル渋谷まで!٩( ᐛ )و
R・O
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル渋谷の詳細・アクセス
〒150-0041
東京都渋谷区神南1-11-5 ダイネス壱番館渋谷302
営業時間 10時~20時(定休日:なし)※19時30分まで受付
電話番号 03-6416-0333
E-mail info@iphonerepair-shibuya.com
オンライン予約 スマホスピタル渋谷 WEB予約 >>