修理速報
毎日使うiPhone(アイフォン、アイフォーン、アイホン)だからこそ調子が悪くなった時困りますよね。
iphoneやandroid端末はもちろん電気で動いています。電気がないと動きません。電気を端末に供給するのはバッテリーです。バッテリーに電気を充電するのは充電器です。その間にiPhoneならライトニングケーブルがあり、ドックコネクタがあります。
突然、iPhoneに充電ができなくなってしまった!など経験したことはありませんか?
原因として、いくつかあります。
iPhoneが充電できなくなっても慌てないで
・ライトニングケーブルの不調
ライトニングケーブルは切れやすいって言われていますね。ケーブルを補強する製品も数多く出ています。ケーブルが切れてしまっては充電はできません。まずはケーブルを疑ってみてください。
・バッテリーの劣化
バッテリーが劣化すると充電にも時間がかかるようになります。またバッテリーの持ちも悪くなってきます。前兆としてはわかりやすいのではないでしょうか?バッテリーが劣化しただけでは充電ができなくなることはないと思いますが、故障してしまった場合充電できなくなります。その前に「バッテリー交換修理」を行ってください。
・ドックコネクターの不具合
ライトニングケーブルをつなぐ重要な部分。それがドックコネクターです。この部分が故障するとやはり充電ができなくなってしまいます。
しかし持ち込まれるものには故障ではなく、ドックコネクターにほこりやゴミが詰まってしっかりとケーブルをさせなくなっているものもあります。毎日使うものなので、しっかりお手入れしたいものです。もしドックコネクタにほこりなど詰まった場合、細いものでやさしく取り除いてください。強くしすぎると端子に傷がつき壊れてしまいます。
最後にパーツの故障です。ぶつけたりして変形してしまったとか、完全に充電できなくなったら「ドックコネクター修理」を検討してください。
パーツの交換で直ります
こんかい持ち込まれたiPhone8もぶつけた衝撃でコネクタが壊れてしまっていました。
ドックコネクタ部分はマイクやバイブレーターなどの大事な部分と共有しています。使うときは気を付けて使ってください。
今回はパーツの交換をしてちゃんと充電ができるようになりました。
同じ修理は東京の池袋店でも行えます。お近くの店舗にご相談ください。
k.t.
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル渋谷の詳細・アクセス
〒150-0041
東京都渋谷区神南1-11-5 ダイネス壱番館渋谷302
営業時間 10時~20時(定休日:なし)※19時30分まで受付
電話番号 03-6416-0333
E-mail info@iphonerepair-shibuya.com
オンライン予約 スマホスピタル渋谷 WEB予約 >>