修理速報
やはり改善されていなかった!勝手に動いてしまうSwitchLiteのアナログスティックを交換!
症状が相変わらず多発しております
ニンテンドースイッチが発売された2017年から2年が経過して、携帯モード専用機としてニンテンドースイッチライトが発売されました。
スイッチの発売当初からジョイコン のアナログスティックがある日突然挙動がおかしくなってしまい、勝手に入力されてしまうという通称ドリフト現象と呼ばれるものが世界中で発生していました。
海外では訴訟問題に発展するほど発生率が高かったのと発売からある程度時間が経過したということもあって、新しく発表されたスイッチライトのアナログスティックは改善されたのではないかと期待していました。
そして発売から時間が経過しましたが、残念ながら使用しているパーツはオリジナルと同じ部品が使用されていました。
案の定現在ジョイコンだけでなくスイッチライトのアナログスティックの修理のお問い合わせが毎日入るようになりました。
そして厄介なことに、スイッチライトのアナログスティックを交換するためには。ジョイコンとは違って本体のメイン基板を取り外さないといけないので通常より多めにお時間をいただくことになります。
しかし一応即日では十分にお返しすることは可能ですので、調子が悪くなってしまったり操作性が極端に悪くなったと感じたらぜひスマホスピタル渋谷での修理をご利用ください!
ゲーム機やタブレットの修理も多数対応中!
ちなみにスイッチの修理では他にも液もれした液晶の交換からタッチパネルの交換、劣化してしまったバッテリーの交換など、とくに発売初期から遊ばれている方はそろそろバッテリーの替え時かと思われますので、ここで一度バッテリーをリフレッシュさせてみませんか?
また元日除いて基本欠かさず営業しておりまして、お店は渋谷の他に池袋店もございますのでちょっと時間ができたときや渋谷池袋に行く予定がある当時には是非一度スマホスピタルにお越しいただければと思います。
皆様のご来店お待ちしております!
黒田
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル渋谷の詳細・アクセス
〒150-0041
東京都渋谷区神南1-11-5 ダイネス壱番館渋谷302
営業時間 10時~20時(定休日:なし)※19時30分まで受付
電話番号 03-6416-0333
E-mail info@iphonerepair-shibuya.com
オンライン予約 スマホスピタル渋谷 WEB予約 >>