修理速報
古い機種でもバッテリー交換で蘇ります。iPhone8Plusのバッテリー交換修理しました
iPhone(アイフォン、アイフォーン、アイホン)や、Android(アンドロイド)スマートフォンに使われているバッテリーはリチウムイオン電池というものが使われています。
スマートフォンの他にもワイヤレスイヤホン・ヘッドホンやポータブルオーディオ機器などの充電が必要な電子機器にはほぼ使われていると思っていいでしょう。
リチウムイオン電池のメリットである、充電を繰り返しても劣化が少ない、バッテリーが小さくてもエネルギーを多く蓄えられる、などの特徴が生かされています。
しかし、デメリットととして、充電回数が500回超えると劣化が著しいということがあります。
そのため、毎日充電を1回するとすると約1年半から2年で劣化が目に見えるようになるということです。使い方によってはもっと持つこともあります。
昔の機種でもバッテリー交換できます
今回持ち込まれた「iPhone 8Plus」は1日2回は充電しないと電池がもたないとのことでした。発売が2017年ですので3年経っています。
3年も経てばバッテリーはかなり劣化しています。しかし「バッテリー交換修理」で元どおりにすることができます。
アイフォンの場合、どの機種でも在庫を置いていますので、すぐに「バッテリー交換修理」が可能です。
バッテリーが劣化し始めましたら、「バッテリー交換修理」をご依頼ください。
同じ修理は、東京のスマホスピタル池袋でも行えます。空いた時間にお近くの店舗にご来店ください。
k.t.
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル渋谷の詳細・アクセス
〒150-0041
東京都渋谷区神南1-11-5 ダイネス壱番館渋谷302
営業時間 10時~20時(定休日:なし)※19時30分まで受付
電話番号 03-6416-0333
E-mail info@iphonerepair-shibuya.com
オンライン予約 スマホスピタル渋谷 WEB予約 >>