修理速報
iPhone(アイフォン、アイフォーン、アイホン)の耐水性はどのくらいあるかご存知ですか?
iPhoneの耐水性能は?
アイフォンに耐水性が付きはじめたのはiPhone7からです。その時は「IP67」という規格で、「30分の水没に耐えられる」という基準です。iPhone11シリーズは「IP68」に向上し、iPhone 11Proでは「最大水深4メートルで最大30分間」、iPhone 11では「最大水深2メートルで最大30分間」となっています。
しかし、この数値は「常温、真水」での条件となっています。ですので、お風呂に落とした、海に落としたなどとは違うことに気をつけてください。
真水ではないため、短時間の水没でもアイフォンが不具合を起こしてしまうことがあります。
また、雨に濡れてしまった時、その時は動いていて、しばらく経ったら急に電源が入らなくなった等あるかと思います。それは、内部に雨水が侵入し何かしらの不具合を起こした可能性が高いです。
これは、水やジュースをこぼしてiPhoneにかかってしまったなども同様です。
どんな場合も濡れてしまったらよく乾かしてください。少しでも不具合があったり、不安な場合は「水没復旧修理」にお持ち込みください。
iPhone XRの水没復旧修理
今回持ち込まれた「iPhone XR」はジュースをこぼしてしまい、電源が入らなくなっていました。iPhone XRの耐水規格は「IP67」で「深さ1mまで、最長30分間」とされています。
しかし、ジュースがかかってしまっただけで電源が入らなくなってしまいました。防水機能はあくまでも目安と思ってください。
「水没復旧修理」は基盤の洗浄・乾燥を行い水没からの復旧を試みる修理となります。
基盤の洗浄と乾燥を十分に行うため3〜4時間いただいています。お持ち込みの際は十分な余裕を持ってご来店ください。
洗浄と乾燥を行った後に元どおりに組み立て直し、起動させてみます。今回は大きな問題もなく起動することができました。
もしもの時のため、常にデータのバックアップを取っておくと安心です。
同じ修理は、スマホスピタル池袋でも行えます。水没復旧修理は持ち込みが早いほど復旧の確率も上がります。早めにお持ち込みください。
k.t.
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル渋谷の詳細・アクセス
〒150-0041
東京都渋谷区神南1-11-5 ダイネス壱番館渋谷302
営業時間 10時~20時(定休日:なし)※19時30分まで受付
電話番号 03-6416-0333
E-mail info@iphonerepair-shibuya.com
オンライン予約 スマホスピタル渋谷 WEB予約 >>