修理速報
【データ移行&LINE移行】新しいiPhoneにしたけどデータ移行の仕方がわからない!LINEの引き継ぎ方法を解説
[2021.02.25] スマホスピタル渋谷
データ復旧・データ取出サービス
iPhone 12
iPhone間&iPad間のデータ移行
iPhone6sからiPhone12proのデータ移行をさせていただきました!
新しくスマホを購入したものの
今まで使用していたスマホからのデータ移行の方法が分からない…
失敗したらどうしよう…
データが消えてしまったらどうしよう…
そう思う方も少なくはないですよね。
スマホスピタル渋谷ではデータを消すことなく
データ移行をさせていただいています。
またiPhone間だけでなくiPad間のデータ移行も行なっております♪
LINEアカウント&トーク履歴の移行ってどうやってやるの?
データ移行をさせていただく際にお客様から多い質問が
LINEアカウントの移行についてです。
また、トーク履歴については別途に引き継ぐ必要があるんです。
LINEアカウントとトーク履歴の引き継ぎについてご紹介します!
- LINEアプリをアップデートする
バージョンが異なると引き継ぎができない可能性があります。
引き継ぐ前のスマホを最新バージョンにアップデートをしましょう。 - アカウント情報を確認する
引き継ぐ前のLINEのアカウント情報を確認します。
「歯車マーク(設定)」をタップし
「アカウント」を選びます。
「電話番号」「メールアドレス」「パスワード」を確認しメモをします。
設定をしていない場合は必ず設定をしましょう。 - トーク履歴をバックアップする
LINEのトークの履歴をバックアップしておくと
引き継ぎ後でもトーク履歴をみることが可能です。
「歯車マーク(設定)」→「トーク」をタップします。
「トークのバックアップ」をタップします。
「今すぐバックアップ」をタップするとトーク履歴のバックアップがはじまります。
バックアップ完了後、前回のバックアップのところにバックアップをした時間を確認できたらokです。 - アカウントを引き継ぐをONにする
アカウントを引き継ぐをONにしないと引き継ぎじたいできません。
この作業は機種変をする日に行いましょう。
理由はセキュリティ強化のため、引き継げる時間が設定されているためです。
「歯車マーク(設定)」→「アカウント引き継ぎ」をタップします。
「アカウントを引き継ぐ」をONにします。36時間以内にLINEアカウントの引き継ぎ作業をしましょう♪
- 新しいスマホにLINEをインストールし「はじめる」をタップ。
- 電話番号を入力します
- SMSで認証のための番号が送られてくるので、その番号を記入します。
- 自分のアカウントで間違いなければ「私のアカウントです」をタップします。
- 2でメモをしたパスワードを入力します。
- 「友達追加設定」や「トーク履歴を復元」「年齢確認をする」「サービス向上のための情報提供のお願い」の画面にそって設定を行い完了です。
CI
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル渋谷の詳細・アクセス
〒150-0041
東京都渋谷区神南1-11-5 ダイネス壱番館渋谷302
営業時間 10時~20時(定休日:なし)※19時30分まで受付
電話番号 03-6416-0333
E-mail info@iphonerepair-shibuya.com
オンライン予約 スマホスピタル渋谷 WEB予約 >>