修理速報
「本体が高温になりすぎたためスリープします」
ゲーム中にこんな警告が表示されるとかなりうっとうしいですよね。
いわゆる高温スリープといわれています。
高温スリープってなに?
この警告はスイッチ本体を守るための機能なんです。
実際に使用しているとスイッチの本体がすごく熱くなっていませんか?
この状態が続き温度がさらにあがると、データが破損したり、他にも不具合が出てしてしまう可能性が…!
そのために、自動的にスリープをする機能が備え付けられています。
一時的にスイッチの使用をやめて熱が下がるのを待ちましょうという。
なんで高温スリープになるの?
原因はいくつか考えられるので解決方法と一緒にご紹介していきます。
1.排気口や呼気口をふさいで使用している
排気口や呼気口はスイッチ内部の熱を排出する役目があります。
以下の3点をチェックしてみましょう。
・排気口や呼気口をふさいでいないか
・熱がこもるような環境において使用していないか
・排気口や呼気口にほこりがつまっていないか
ほこりがつまっている場合は、掃除機などを使用して取り除きましょう。
それでも高温スリープ状態になってしまう場合は
スイッチ内部の冷却ファンが壊れている可能性があります。
2.冷却ファンが故障している
スイッチの内部には熱を排出するための冷却ファンがついています。
このファンが故障してしまうと熱を排出することができなくなり
スイッチ本体が熱をもってしまいます。
こちらは高温スリープになってしまうとお持ち込みいただいたSwitchの内部です。
ほこりがだいぶたまっていますね。
ほこりを取り除き内部をクリーニングしても冷却ファンが作動しませんでした。
冷却ファン自体故障していたので新しいものに交換させていただき
高温スリープ表示がされなくなりました♪
ファンからサーーという異音がしたり、ファンの動作音が異様にうるさい場合も
冷却ファンの故障が原因の可能性が高いです。
スマホスピタル渋谷ではスイッチをはじめとしたゲームの修理もうけたまわっております。
お気軽にご相談、お立ち寄りくださいませ♪
池袋駅北口から徒歩1分の姉妹店スマホスピタル池袋もございます。
その他スイッチの故障についてはこちらにくわしく記載しています。
原因は何?!Nintendo Switch& SwitchLite故障症状まとめ・正規店と非正規店の修理の違いってなに?
CI
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル渋谷の詳細・アクセス
〒150-0041
東京都渋谷区神南1-11-5 ダイネス壱番館渋谷302
営業時間 10時~20時(定休日:なし)※19時30分まで受付
電話番号 03-6416-0333
E-mail info@iphonerepair-shibuya.com
オンライン予約 スマホスピタル渋谷 WEB予約 >>