修理速報
iPhoneから悲鳴
日常から切り離せない存在のスマートフォン。
近年では本体の価格が上がった事により一つの端末を長くお使いの方も大分増えました。
特にホームボタンのあるiPhone7、8、SE2辺りは今でも使っている方が多いですね^^
しかしアイフォン7といえばもうかなり前の機種になりますから
中には使い始めてもう4年!という方も…
長く使えるというのは非常に素晴らしい事です。
しかし消耗品であるバッテリーの寿命はおよそ2〜3年です。
長く使っている方ほど「充電の持ちが悪い」といった形でアイホンの悲鳴が聞こえてくるはず…。
充電の持ちが悪くなってきたというのは、言うなれば「そろそろバッテリー交換した方がいいですよ」という
iphoneからのお知らせなのです。
ただ、このお知らせはついつい無視してしまいがちです。
モバイルバッテリーなど便利なものが沢山あるので充電の持ちが悪くてもさほど困らないのです。
しかし無視し続けたらどうなるでしょうか?
バッテリーが完全に死んで電源が入らなくなります。
こちらはお預かりしたiPhone7(アイフォーン・アイホーン)。
充電が1日持たなくなってから数ヶ月、いきなり電源が落ちて
そのまま起動しなくなってしまったとの事でした。
実はバックアップを取っていなかったお客様、
データが無事かかなりハラハラされておりました。(心臓に悪いですよね…)
長く使うなら定期的なメンテナンスを
バッテリーの劣化が原因で電源がつかない場合はバッテリーの交換で直す事が出来ます!
スマホスピタル渋谷のiPhone7バッテリー交換の料金表はコチラ!
電源が落ちるほど劣化していたなら恐らく80%を切っていたであろう最大容量も
新しいバッテリーに交換する事で100%になりました。
そしてお客様が一番心配されていたデータも無事なまま、お返し致しました。
修理時間は30分ほどです♪
まだ使えている間は修理に出すのは少し億劫かもしれません。
しかし早い段階で経年劣化に気づき持ってきて頂ければヒヤッとする故障を避けられる可能性があります。
少しでも長く使えますよう、メンテナンスのつもりでバッテリー交換修理 いかがでしょうか?^^
以上、都内渋谷駅より徒歩4分のスマホスピタル渋谷でした!
渋谷はちょっと遠い!方は池袋北口に姉妹店・スマホスピタル池袋がございます♪
ご利用しやすい方をお使い下さい!
MK
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル渋谷の詳細・アクセス
〒150-0041
東京都渋谷区神南1-11-5 ダイネス壱番館渋谷302
営業時間 10時~20時(定休日:なし)※19時30分まで受付
電話番号 03-6416-0333
E-mail info@iphonerepair-shibuya.com
オンライン予約 スマホスピタル渋谷 WEB予約 >>